阪神タイガースの若きスラッガー、森下翔太選手。ルーキーイヤーから豪快なスイングでファンの心を掴み、今後のタイガースを背負続ける存在として期待が高まっています!
そんな森下選手が使用している(または愛用しているとされる)サングラスとバッティンググローブに注目してご紹介。機能性はもちろん、デザインも抜群なアイテムばかりなので、草野球プレイヤーはもちろん、「推しとおそろいを身につけたい!」というファンにもおすすめです!
【サングラス】オークリー OAKLEY
森下翔太選手はオークリーのサングラス(Corridor)を使用しています!
4回表、森下選手がライトへの大飛球をフェンスに激突しながらも好捕!#hanshin #虎テレ #阪神タイガース #鼓動を鳴らせ_虎道を進め pic.twitter.com/fLd3udDKJ2
— 阪神タイガース (@TigersDreamlink) May 18, 2025
Corridorは、プロ野球選手の間でも人気が高く、特に近年大流行している大きなレンズが特徴的です。
視界の広さとスタイリッシュなデザインが魅力で、プレー中のパフォーマンス向上にも寄与しています。
視界の広さとスタイリッシュなデザインが魅力で、プレー中のパフォーマンス向上にも寄与しています。
シンプルなカラーで普段着にも合わせやすいモデルですので是非チェックしてみてください!
【バッティンググローブ】ミズノ パワーアークシリーズ
森下翔太選手はミズノプロのバッティンググローブ「シリコンパワーアークDI」というモデルを使用しています!
【4月27日 T-G 公式戦】
— 阪神タイガース (@TigersDreamlink) April 27, 2025
本日のスタメン発表!
関西弁応援実況は公式モバイルサイトで!https://t.co/YktP4xrLpe#阪神タイガース #鼓動を鳴らせ_虎道を進め pic.twitter.com/gKyn1LDUe0
このバッティンググローブはプロ仕様の高性能モデルで、甲側にシリコンパワーアークライン搭載を搭載し、パワー伝達とフィット感を追求した設計が特徴です。
引用:ミズノ公式オンラインhttps://jpn.mizuno.com/ec/disp/attgrp/1EJEA830/
森下翔太選手の使用しているカラーは限定モデルでミズノのオンラインショップや直営店限定等で販売されることがありますが、2025年5月現在は販売されていないようです。
同型のものは様々なカラーが常時展開されているので、お気に入りのカラーを探してみてください!
また、ミズノではバッティンググローブのオーダーすることができます。
シュミレーションするだけでもテンションが上がりますのでぜひチェックしてみてください!
【フィンガーグリップ】サムプロ ThumbPro
森下翔太選手はサムプロ(ThumbPro)のフィンガーグリップ(親指衝撃吸収プロテクター)を使用しています!
/#JERAセ・リーグ 速報⚾️
— 阪神タイガース (@TigersDreamlink) May 5, 2025
\
本日の #月間JERAセ・リーグAWARD ノミネート選手はこちら✋
ホームランを含む4安打4打点の活躍! #森下翔太 選手です。
ノミネート選手はこちら https://t.co/LunlRt2a8J
JERA協賛特設ページ https://t.co/0RbmJWngDx#JERA #90th #阪神タイガース… pic.twitter.com/3kHMl2Gvx8
森下翔太選手の右手の親指に装着された緑のプロテクターがサムプロのフィンガーグリップです。これが打撃時の親指への衝撃を緩和し、森下翔太選手のパワフルな打撃スタイルをサポートします。
シンプルなホワイトやブラックをはじめ、森下翔太選手が使用しているグリーンなどの鮮やかなカラーなど様々なカラーが展開されていますので是非チェックしてみてください!
【まとめ】
今回は森下翔太選手のパワフルなプレーを支えるアイテムを紹介しました。サングラスは強い日差しの中でもプレーに集中できるようサポートしてくれますし、バッティンググローブはグリップ力とフィット感でスイングの安定性を高めてくれます。
実際に野球をしている人はもちろん、スタジアム観戦でのファッションアイテムとしても活躍すること間違いなし!森下選手ファンの皆様、ぜひチェックしてみてください!
このブログでは、せっかくなら野球道具も楽しみたいアラサー草野球人が、野球人なら一度は夢見たプロ野球選手のような気分にさせてくれる素敵な野球用品を中心にまとめています。
また、野球をプレーしていなくてもこのブログを参考にスタジアムやお家での野球観戦時に好きな選手と同じグッズを身につけるのもいかがでしょうか。
皆様それぞれの野球ライフに一つでも彩りを与えられたら幸いです。
コメント