明治大学から楽天ゴールデンイーグルスに加入し、プロの舞台で躍動を見せている宗山塁選手。攻守にわたる高いセンスと安定感あるプレーで、早くもファンの注目を集めています。そんな彼が身につけているサングラス・バッティンググローブ・フィンガーグリップには、プレーを支えるこだわりが詰まっています。プロの世界で選ばれるギア、その理由をチェックしてみましょう!
【サングラス】オークリー OAKLEY
宗山塁選手はオークリーのサングラス(Radar Plate)を使用しています!
今日から一軍合流!
— 東北楽天ゴールデンイーグルス (@Rakuten__Eagles) June 12, 2025
背中で語るスタイル〜宗山選手を添えて〜
ファンの皆さんなら誰か分かりますよね?😏#黒川史陽#RakutenEagles#キ! pic.twitter.com/XWw3MhEYRi
Radar Plateは、プロ野球選手の間でも人気が高く、長年のロングセラー商品です。
視界の広さとスタイリッシュなデザインが魅力で、プレー中のパフォーマンス向上にも寄与しています。
引用:オークリー公式オンライン
宗山選手のようなプロ仕様のサングラスは、プレー中のパフォーマンス向上だけでなく、運転時やランニングなどの日常のファッションアイテムとしてもおすすめです。
また、オークリーには小さめのサイズ(こちら)も展開されています。「xs」や「youth fit」との表記があるモデルが小さめのお子様や女性向けのサイズです。(余談ですが、物心ついたときから顔が小さいと言われ続けてきた173cm70kgの筆者もこのRadar plateと形状が似たRader EV Pathのモデルは「youth fit」のものを使用しています。)
スタイリッシュで機能的なアイウェアをお探しの方は、ぜひチェックしてみてください!
【バッティンググローブ】ゼット ZETT
宗山塁選手はゼットのバッティンググローブを使用しています!
今日の練習の写真です📷#宗山塁 #小深田大翔#早川隆久 #西口直人#RakutenEagles#キ!
— 東北楽天ゴールデンイーグルス (@Rakuten__Eagles) May 23, 2025
———————
そのほかの写真・動画はInstagramで💁https://t.co/SqaFE3JFz3 pic.twitter.com/ZInjHP8w2G
こちらの「ゼット プロステイタス BG13011」は、フィット感とグリップ力に優れたバッティンググローブです。甲側には合成皮革、掌側には天然羊革を使用し、手との一体感を追求した設計となっています。親指部分には当て革補強が施され、耐久性も向上しています。また、シリコンパーツやワイドバンドの採用により、握り込む指とのホールド感が高まり、内部のズレを軽減します。
カラーはホワイト×シルバー、シルバー×ホワイト、ブラック×ゴールド、レッド×ブラックの4色展開で、サイズはS(22~23cm)、M(24~25cm)、L(26~27cm)があります。宗山塁選手が使用してるカラーリングズバリのものは市販されていませんが、シンプルなカラーで構成された王道の組み合わせが多いのが嬉しいですね!
【フィンガーグリップ】サムプロ ThumbPro
宗山塁選手はサムプロ(ThumbPro)のフィンガーグリップ(親指衝撃吸収プロテクター)を使用しています!
/
— パ・リーグ.com / パーソル パ・リーグTV【公式】 (@PacificleagueTV) April 16, 2025
東北楽天 ピックアップ選手⚾️
\#宗山塁 選手のプロ初ホームラン㊗#上沢直之 投手から先制の一発✨#RakutenEagles #パ・リーグインサイト
👇選手コメント・動画はこちらhttps://t.co/bjG1kCq1nA
宗山塁選手の左手の親指に装着された緑のプロテクターがサムプロのフィンガーグリップです。これが打撃時の親指への衝撃を緩和し、宗山塁選手のシュアな打撃スタイルをサポートします。
シンプルなホワイトやブラックをはじめ、宗山選手が使用しているグリーンなどの鮮やかなカラーなど様々なカラーが展開されていますので是非チェックしてみてください!
【まとめ】
宗山選手が選ぶギアは、パフォーマンスの土台ともいえる存在。サングラスで視界を確保し、フィンガーグリップとバッティンググローブでバットを自在にコントロールする。そんな細部へのこだわりが、彼の安定したプレーを支えています。野球を楽しむあなたも、宗山選手のように“選ぶ道具”にこだわってみてはいかがでしょうか?
このブログでは、せっかくなら野球道具も楽しみたいアラサー草野球人が、野球人なら一度は夢見たプロ野球選手のような気分にさせてくれる素敵な野球用品を中心にまとめています。
また、野球をプレーしていなくてもこのブログを参考にスタジアムやお家での野球観戦時に好きな選手と同じグッズを身につけるのもいかがでしょうか。
皆様それぞれの野球ライフに一つでも彩りを与えられたら幸いです。
コメント